Pages

Saturday, January 30, 2021

マジで使い道広すぎ…!《成城石井》のド定番ドレッシングはもう知ってる? - ORICON NEWS

ssabutkelapa.blogspot.com

成城石井「なんでもいける醤油ドレッシング」が、いろいろな料理に合う万能ドレッシングと評判になっているのをご存じでしょうか?そこで今回は、話題の醤油ドレッシングのサラダ以外の料理へのアレンジや味のレビューなど気になる情報をお届けします!

成城石井「なんでもいける醤油ドレッシング」

成城石井「なんでもいける醤油ドレッシング」は、280mlで538円(税込)です。本醸造醤油、玉ねぎペーストにグレープシードオイルを合わせ、コレステロールゼロに仕上げたドレッシングです。

こだわりの素材で作られたドレッシング

本醸造醤油には、創業から250年ほどの歴史をもつ「松本醤油商店」の醤油が使用されています。また玉ねぎペーストには、生のままでもおいしく食べられる九州産「サラたまちゃん」を使用。グレープシードオイルと合わせることにより、コレステロールゼロに仕上げた、健康にもうれしいドレッシングになっています。

香ばしい醤油の香りと玉ねぎの甘みが後から口に広がります!

まず、醤油ドレッシングだけで味わってみました。最初は酸味が強かったですが、後から醤油の香ばしい香りと玉ねぎの甘みがしっかりと感じられました。醤油と聞くと和風なイメージを想像していましたが、実際味わってみると洋風や中華のイメージに変わりました。玉ねぎペーストが底に沈殿しているので、食べるときはよく容器を振ってから使うことを忘れずに!

なんでもいける醤油ドレッシングをアレンジ♪

定番のサラダに使用してもいいのですが、今回は普段のドレッシングでは合わせないものにドレッシングを使ってみました。簡単なものばかりなので、購入された方は一度試してみてはいかがでしょうか。

アレンジ?お刺身と合わせてカルパッチョ風に

醤油ということでお刺身と合わせてみました。酸味が効いているので普通の醤油で食べるよりもさっぱりと食べやすく、カルパッチョ風な味になりました。今回は赤身を使いましたが、白身魚でも◎。きれいに盛り付け、ドレッシングをかければ簡単にカルパッチョが作れますよ♪

アレンジ?唐揚げと合わせて油淋鶏風に

中華料理にも合うと感じたので、唐揚げを使って油淋鶏風に仕上げてみました。作り方は、唐揚げの上に醤油ドレッシング、刻みネギ、白ごまを振りかけるだけ。唐揚げもお惣菜を使えば、簡単に短時間でできちゃいます。唐揚げに醤油ドレッシングが染み込んで、とてもおいしいですよ♪定番のから揚げの食べ方に飽きてしまった人は試してみては?

成城石井「なんでもいける醤油ドレッシング」は本当になんにでも合う万能ドレッシング!

成城石井「なんでもいける醤油ドレッシング」は、サラダだけでなく、お刺身や唐揚げなどいろいろな料理にも使えて便利な万能ドレッシングです。冷蔵庫に1本あれば活躍してくれること間違いなし!成城石井の万能ドレッシングを一度試してみてはいかがでしょうか?

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( マジで使い道広すぎ…!《成城石井》のド定番ドレッシングはもう知ってる? - ORICON NEWS )
https://ift.tt/3r6rIvV

No comments:

Post a Comment