2023年1月17日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「春菊とりんごのサラダ」のレシピ・作り方をご紹介します。
教えてくれたのは料理研究家の新谷友里江さん。旬の春菊たっぷりの絶品レシピです。
春菊とりんごのサラダのレシピ

料理研究家の新谷友里江さんが教えてくれた春菊レシピ2品目は、リンゴと合わせた春菊のサラダです。
春菊の香りとリンゴの甘さが相性抜群のサラダの作り方です♪
材料【2人分】
春菊 | 1/2束(75g) | りんご | 1/4個(50g) |
粒マスタード | 小さじ1 | レモン汁 | 小さじ1 | 塩 | 小さじ1/4 | こしょう | 少々 | オリーブオイル | 大さじ1 |
作り方【調理時間:15分】
- 春菊は葉を摘み、水に5分間浸して水気を切る。
- りんごは皮ごと5mm幅のいちょう切りにする。
- ドレッシングを作る。ボウルに粒マスタード・レモン汁・塩・こしょうを入れてよく混ぜる。塩が溶けたらオリーブオイルを加えて混ぜる。
- 春菊・りんごをドレッシングのボウルに加えて和える。
- 器に盛り付けたら、完成です。
↓↓↓同日放送のポークソテー春菊添えのレシピはこちら↓↓↓
2023年1月17日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「ポークソテー フレッシュ春菊ぞえ」のレシピ・作り方をご...
あさイチの最新レシピ
【表示順】:人気順 :日付順
玉ねぎこうじ(米麹の万能うまみ調味料)
2021-12-06 (公開)
老舗のこうじ屋さんが作る、コクやうまみがアップするコンソメのような味わいの万能うまみ調味料。
塩こうじのように毎日の食卓で活躍できる調味料です。
【材料】
米こうじ、塩、玉ねぎ
舞茸で牛肉を柔らかくする方法。絶品しゃぶしゃぶレシピ
2021-12-28 (公開) / 2022-12-21 (更新)
しゃぶしゃぶにオススメな食材は、まいたけ です。
舞茸にはお肉のタンパク質を柔らかくするプロテアーゼという酵素が多く含まれているので、リーズナブルなお肉でも柔らかく仕上げることができます。
特に、まいたけをみじん切りにして酵素を出しやすくしてから、お肉と合わせて少し寝かせるのがオススメです。
残った舞茸はしゃぶしゃぶの汁に追加すれば、うまみ成分グアニル酸が加わり、美味しさがさらにパワーアップします。
【材料】
牛肉、舞茸
じゃがいもが煮崩れしない下茹で方法。おでんに使える!
2022-01-25 (公開)
煮崩れを防止するため、ジャガイモのペクチンを保ちながら下茹でする方法です。
ネットリ食感がたまらないおでんのジャガイモを、煮崩れなしで食べる方法です。
【材料】
じゃがいも、水、酒、おでんの素
麹カレー
2021-12-06 (公開)
塩こうじとカレー粉で味付けしたヘルシーなカレーライス。こうじ屋さんの従業員が大好きな定番まかない料理です。
【材料】
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、しょうが、鶏手羽元、塩こうじ、水、油
カクテキ(大根キムチ)
2023-01-19 (公開)
料理研究家の重信初江さんが教えてくれたのは、大根キムチ「カクテキ」です。
混ぜるだけのお手軽カクテキの素の作り方は必見です♪
【材料】
大根、塩、ナンプラー、砂糖、豆板醤、おろしショウガ、おろしにんにく
サムゲタン風スープ
2023-01-19 (公開)
料理研究家の重信初江さんが教えてくれたのは、お手軽!サムゲタン風スープです。
明日は大寒!そんな寒い日にピッタリの韓国の伝統料理を、手軽に楽しめるようにアレンジして教えてくれました♪
【材料】
手羽元、米、長イモ、ゴボウ、干しなつめ、にんにく、ショウガ、水、酒、塩、黒こしょう
さわらのみそバター焼き
2023-01-18 (公開)
ジャニーズの料理番長 キスマイの横尾渉さんが教えてくれたのは、ご飯がススム!サワラの味噌バター焼きです。
みそのコク、バターの風味を旬のさわらに合わせた逸品です。
【材料】
サワラ、塩、小麦粉、オリーブオイル、バター、生シイタケ、しんげん、カブ、にんじん、みそ、砂糖、酒、水、酢
ポークソテー フレッシュ春菊添え
2023-01-17 (公開)
料理研究家の新谷友里江さんが教えてくれたのは、春菊が主役のポークソテーです。
春菊のほろ苦い香りと食感を活かした食べるソースが魅力です。お肉がさっぱりいただけます♪
【材料】
豚ロース肉、塩、こしょう、小麦粉、長イモ、オリーブオイル、春菊、黒こしょう、おろしにんにく、パルメザンチーズ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
からの記事と詳細 ( 【あさイチ】春菊とりんごのサラダのレシピ。みんなゴハンだよ(1月17日) - キラキラ!たのしい毎日 )
https://ift.tt/YrB1IQe
No comments:
Post a Comment