Pages

Saturday, January 27, 2024

高岡のドミノ・ピザ こども食堂に ピザ296人分 無償提供 余震におびえる子見て 店長決意:北陸中日新聞Web - 中日新聞

ssabutkelapa.blogspot.com
松倉祐太店長(左)からピザを受け取る高沢満里子代表(中)と田辺恵子会長=高岡市昭和町で

松倉祐太店長(左)からピザを受け取る高沢満里子代表(中)と田辺恵子会長=高岡市昭和町で


 高岡市のドミノ・ピザ高岡昭和町店は27日、能登半島地震の影響で不安を持つ子を元気づけるため、市内のオタヤこども食堂にピザ37枚(296人分)を無償提供した。この日の食堂で親子らに振る舞われた。

 フランチャイズオーナーの松倉祐太店長(38)=富山市=は、自分の2人の子が余震におびえる様子を見て、こども食堂の利用者に喜んでもらおうと提供を申し出た。「マヨじゃが」や「ギガ・ミート」などアレルギー食材を使用していない5種類Mサイズのピザを用意した。

 店内でピザを受け取ったこども食堂の高沢満里子代表は「低学年の利用が多いので喜びます」と感謝。前代表で県子どもほっとサロンネットワーク会長の田辺恵子さんは「地震後の13日にこども食堂を開き、多くの家族に喜んでもらえた。ピザの提供はうれしい」と話した。

 同店は発災翌日の2日にも、氷見市と高岡市伏木地区の被災地にピザ計130枚を届けている。松倉店長は「今後も機会をみてピザ提供の支援を続けていきたい」と話した。 (武田寛史)

LINE友だち登録

<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」は、無料通信アプリLINE(ライン)でつながった皆さんからの暮らしの疑問や困りごとを記者がとことん掘り下げ、疑問の解消や社会・地域課題の解決を目指します。事件事故などの情報や写真・映像の提供、不正の告発も受け付けています。秘密は厳守します。LINEで友だち登録し、ご投稿ください。

LINE友だち登録

<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」は、無料通信アプリLINE(ライン)でつながった皆さんからの暮らしの疑問や困りごとを記者がとことん掘り下げ、疑問の解消や社会・地域課題の解決を目指します。事件事故などの情報や写真・映像の提供、不正の告発も受け付けています。秘密は厳守します。LINEで友だち登録し、ご投稿ください。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 高岡のドミノ・ピザ こども食堂に ピザ296人分 無償提供 余震におびえる子見て 店長決意:北陸中日新聞Web - 中日新聞 )
https://ift.tt/t82jM45

No comments:

Post a Comment