Pages

Wednesday, May 22, 2024

ドミノ・ピザ、パイナップル入りのピザの是非を問う新たな生地を期間限定で - グルメ Watch

ssabutkelapa.blogspot.com
トロピカルツイスト・クワトロ(左奥)、極 パイナップルツイスト・クワトロ(手前)、トロピカルチーズツイストブレッド(右奥)、プレミアムシェイク トロピカルココナッツ(右)

 ドミノ・ピザ ジャパンは、パイナップル入りのピザの是非を問う新たなピザ生地として「トロピカルツイストクラスト」を5月27日から期間限定で販売する。これにあわせ、「パイナップル×ピザ ありなし総選挙2024」なるイベントも開催する。

 トロピカルツイストクラストは、チーズンロールツイスト生地をアレンジし、耳の部分にパイナップルソースを包み込み、ココナッツの香ばしさとともにパイナップルならではのさわやかでフルーティーな風味を味わえるようにしたピザ生地。生地変更が可能な全商品において、Sサイズで440円、Mサイズで540円、Lサイズで620円の追加料金を支払うことで同生地に変更することができる。

 これにあわせ、パイナップルにフォーカスしたクワトロピザやサイドメニューも登場する。

「トロピカルツイスト・クワトロ」は、トロピカルツイストクラスト生地を使い、トロピカル、スパイシー、ガーリック・マスター、高麗カルビの4種を1枚に焼き上げたもの。価格は、デリバリーでSサイズ3390円~、Mサイズ4090円~、Lサイズ4790円~、テイクアウトがSサイズ1695円、Mサイズ2045円、Lサイズ2395円。

「極 パイナップルツイスト・クワトロ」は、さらにパイナップル感を強調した1枚で、トロピカルツイストクラスト生地を使用しつつ、ハム+パイナップル、ハム+パイナップル+ハラピニオ、牛カルビ+パイナップル、パイナップル+燻しベーコン+BBQソースの4種が組み合わせられている。価格は、デリバリーがSサイズ3450円、Mサイズ4150円、Lサイズ4850円、テイクアウトがSサイズ1725円、Mサイズ2075円、Lサイズ2425円。

 サイドメニューでは、チーズツイストブレッドにディップ用のパイナップルソースを組み合わせ、トロピカルツイストの耳の部分だけを表現した「トロピカルチーズツイストブレッド」が登場。とろけるチーズとともにパイナップルの風味で食べ進められる。価格は2本で350円、4本で490円。

 ドリンクメニューでは、パイナップルフレーバーの「プレミアムシェイク トロピカルココナッツ」が登場。仕上げにココナッツを振りかけることで、トロピカルな雰囲気を演出している。価格は、ホイップなしが740円、ホイップありが790円。

 発売に先立ち17日に開催された発表会において、執行役員 兼 コミュニケーション&コーポレートアフェアーズ部 部長の松原歩氏は「ピザにパイナップルをのせることがありなのか、なしなのか、長らく続く論争となっていた。この論争の火に、さらに私たちは大量の油を注ぐために開発したのがトロピカルツイスト」だと語った。

執行役員 兼 コミュニケーション&コーポレートアフェアーズ部 部長の松原歩氏

 その上で「ドミノ・ピザはアメリカのピザを日本に、世界にお伝えするために日々熱々のピザを焼いてお届けしている。イタリアのピザがおいしいことは重々承知しているが、イタリア人にもアメリカのピザの良さをわかっていただきたい」として、パイナップルあり党の代表としてジャマイカ出身のタレントのリッキーと、パイナップルなし党の代表としてピッツェリア・リストランテ BABBO ANGELO シェフのコッツォリーノ・アンジェロ氏を紹介するとともに、発売にあわせてパイナップル入りのピザの是非を問うオンライン投票企画「パイナップル×ピザ ありなし総選挙2024」の実施を宣言した。

 代表2人の議論を前に、商品開発担当の大山幸恵氏が「トロピカルツイストの開発をしている間に少し守りに入ったパイナップルのピザを作っていることに気づき、もっと大胆な商品ができないかということで極 パイナップルツイスト・クワトロを開発した」ことを紹介。

商品開発担当の大山幸恵氏

「なし党の方も楽しめる商品に仕上がっている」と語る大山氏に対し、イタリア出身のアンジェロ氏は「パイナップルもココナッツも好きだが、ただの意地悪。聞くだけで食べたくないが、とりあえずは試してみる」と猛反発しつつ口にすると、「甘すぎる。つらい。ハラペーニョがあってよかった」と酷評。一方、あり党のリッキーは「超やばい。超好き。甘じょっぱくて、ジューシー&デリシャス」とハイテンションで絶賛していた。

パイナップルなし党の代表としてピッツェリア・リストランテ BABBO ANGELO シェフのコッツォリーノ・アンジェロ氏

 自身も料理人のアンジェロ氏は「モッツァレラが溶けておらず意味がない。オーブンの温度が足りない」と技術的な助言を行ないながら、「イタリア人には絶対に甘すぎると思う。トマトソースに甘いものを入れるのはダメ。味噌汁にオリーブオイルをかけて飲んだら、日本人がおかしくなる。デザートとしてはあるかもしれないが、ピザとしては認められない」とイタリアの伝統を主張。

 これに対し、終始ご機嫌なリッキーが「アメリカやジャマイカでも販売したほうがいい。すぐに人気が出ると思う。大山さんは天才」と持ち上げると、やや冷静な大山氏は「イタリア人に工程してもらうのは難しい。私たちはイタリアではなくアメリカのピザ。今回だけは一度トライしていただき、肯定派に変わっていただけたら嬉しい」とコメントしていた。

パイナップルあり党の代表のタレントのリッキー

 その後、2人はサイドメニューの「トロピカルチーズツイストブレッド」を試食。アンジェロ氏は「サイドメニューは認めなければいけないのは仕方ない。イタリア人も朝食でトーストにジャムを塗って食べる。日本はアレンジの国。このピザが好きになるように頑張って自分でも作ってみる。おいしかったらドミノに報告する」と、若干の譲歩を見せていた。

 発売日となる27日には、新宿駅口内・新宿ミロード1階の「ZeroBase Labs 新宿」に特設投票所が設けられ、パイナップル入りのピザがありかなしかに投票できるイベントが実施される。投票者には先着でトロピカルツイストのサンプリングが実施されるほか、投票証明書が手渡される。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ドミノ・ピザ、パイナップル入りのピザの是非を問う新たな生地を期間限定で - グルメ Watch )
https://ift.tt/RaoQz7k

No comments:

Post a Comment