インスタでバズった逗子のオムレツ店
お話をうかがったのは、「サンダウナー東京オムレツ」のオーナー佐渡友善裕さんです。 2013年にアパレル系の会社を辞めて、知り合いからキッチンカー「東京オムレツ」を譲り受けました。その後、2017年に逗子に移住し、2019年3月にお店をオープン。 「逗子に移住したのは、生産者が農産物を直売するファーマーズマーケットで知り合った人が、逗子の海の家でバイトをしていたことがきっかけです。面白そうだったので参加してみたら見事に逗子にハマり、海の家の営業が終わると逗子ロスになってしまいました……」 「2017年の秋に移住して、それからは都内へキッチンカーの出張営業をしたり、逗子のお店で間借り営業などをしつつ、2019年に今のお店を開きました」 名物のオムレツは卵4個分、オムレツサンドには5個分を使っています。ボリューム感もあり、ついついインスタにアップしたくなります。 「ふわふわトロトロの大きなオムレツがメインだったのですが、インスタでオムレツサンドがバズり、今ではこの2つが名物になりました。お客さんの中には、サンドイッチ屋さんだと思われている人もいます」 「オープン当初は地元の人ばかりで、中でもママさんや親子連れが多かったのですが、インスタをはじめてから若い女性の来店が増えました。ほかには、オムライスとオムレツサンドを一度に食べるデカ盛り好きの男性もいらっしゃいます」 「当初はお昼と夜に営業をしていましたが、お昼が忙しくなったので、夜の営業はやめました。今は売り切れ次第終了というスタイルです。客席が19席と少ないので、コロナ前のピーク時は裏階段に行列ができていました」 順風満帆な営業でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大によって、業績はグッと落ち込んでしまいました。そこで乗り出したのが、テイクアウトの強化です。 . 「テイクアウト、ウーバーイーツ、ヴァーチャル店舗、京浜急行電鉄が発行している『葉山女子旅きっぷ』にも参加しました。うちのお店と相性が良かったのは、テイクアウトです。スピード重視だったキッチンカー時代の経験が活かされました。ただ、テイクアウトは客単価が下がってしまうので、頭を切り替えてグッズを強化することにしました。信じられないかもしれませんが、グッズのおかげで、業績が前年よりもアップしたんです」 業績を支えたのは、サラダに使っていたドレッシングです。子どもからお年寄りまで好まれる味に仕上げた完全オリジナルで、テイクアウトの大盛りスパイシーチキンサラダにサービスとしてパウチタイプ(200ミリリットル)を付けました。 「コロナ前から『商品化してほしい』という声があったので、テイクアウト用のパウチを作ってインスタに投稿したら、すぐに話題になりました。夏頃にオンラインショップをはじめたら、遠方の方からも注文いただくようになり、店内での製造が追いつかなくなったので、年末に製造を外注するOEMに切り替えました」 「衛生管理の面でも安心感が持てるようになったので、やってよかったですね。そして、前々から『お土産物屋をやりたい』という希望もあったので、思い切って同じ建物の1階のテナントを借りることにしました」 グッズ専門店の名前は「THE BEST KIOSK」。平日は事務所兼倉庫として、週末はお土産物屋さんとして営業しています。 また、不定期でポップアップショップ、ワークショップ、アーティストの作品展なども開催しています。
からの記事と詳細 ( オムレツ屋なのに…グッズ販売がヒット「本業を見失わないのがコツ」 ドレッシングに、Tシャツ…専門店も(withnews) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3o1VYtC
No comments:
Post a Comment