Pages

Wednesday, January 31, 2024

【Officina Italia】イタリア人が手がけるこだわりのピザ|新潟市西区・オッフィチーナイタリア - 日刊にいがたwebタウン情報

ssabutkelapa.blogspot.com
黄色い壁が目印!
黄色い壁が目印!

Officina Itaila(オッフィチーナイタリア)は、
イタリア出身のオーナー・ミケーレさんと、
タイ出身のプイさんが営む完全予約制のピザ店。

自動車メーカーのガレージとして使われていた建物を
ミケーレさんが改装し、オープンしたそう。

イタリア国旗カラーのイスが素敵!
イタリア国旗カラーのイスが素敵!

店内は、ミケーレさんお気に入りカラーの赤を
アクセントにしつらえたおしゃれな空間です。

「新潟にいながらも、
異国にいる感覚を味わってほしい」
と話すミケーレさん。

ピザを焼く様子
ピザを焼く様子
生地の発酵時間はなんと48時間!
生地の発酵時間はなんと48時間!

店内入り口からは、
ミケーレさんがピザを作る様子や、
48時間じっくりと発酵させたピザ生地を
イタリア製の窯で焼く様子を見ることができます。

『モルタデッラ・エ・クレーマ・ディ・ピスタッキオ』(2,808円)
『モルタデッラ・エ・クレーマ・ディ・ピスタッキオ』(2,808円)

おすすめのピザを選べない!とミケーレさん。
3枚のピザを作ってくれました。

最初に作ってくれたのは、
『モルタデッラ・エ・クレーマ・ディ・ピスタッキオ』。

ピスタチオクリームをベースに、
モッツァレラと、
イタリア産ソーセージ・モルタデッラをのせたピザ。
マイルドなピスタチオクリームと、
やわらかいモルタデッラの
絶妙なハーモニーを味わえます。

『オルトラーナ』(2,592円)
『オルトラーナ』(2,592円)

2枚目に作ってくれたのが、
『オルトラーナ』。

新鮮な季節野菜、トマト、モッツァレラを使用。
外はカリッ、中はモチモチの生地と
野菜のシャキシャキ食感がヤミツキになります。

『ヴューステル・エ・パタティーネ』(2,592円)
『ヴューステル・エ・パタティーネ』(2,592円)

3枚目のピザは、『ヴューステル・エ・パタティーネ』。

生クリームをベースに塗った生地に、
モッツァレラ、スモークソーセージ、
そして生地を埋め尽くすほどたっぷりのった、
細長いフライドポテト。

ポテトのカリカリ感がクセになる!
子どもにも人気のピザだそう。

さらに、ミケーレさんがおいしいピザの食べ方を
教えてくれました!

①ピザのコルニチョーネ(みみ部分)を半分にカットする
①ピザのコルニチョーネ(みみ部分)を半分にカットする
②切ったコルニチョーネ部分を開ける
②切ったコルニチョーネ部分を開ける
③切り開いた部分にピザの上部分を入れ込み、丸める
③切り開いた部分にピザの上部分を入れ込み、丸める

以上のように丸めて食べることで、
ピザのうまみが凝縮され、
ひと口でピザのおいしさを味わえます。

ミケーレさんはこの食べ方を、
「ピザすしロール」と呼んでいるそう。

楽しそうにピザを作るミケーレさん(写真左)とプイさん(写真右)
楽しそうにピザを作るミケーレさん(写真左)とプイさん(写真右)

ピザを作っている間、
陽気なふたりとの会話を楽しむのも
また一興です。

お店は土・日曜のみ営業。
ピザの注文は、電話またはLINEで
毎週木曜の正午まで受け付けています。

DATA

Officina Italia(オッフィチーナイタリア)
住所
新潟市西区四ツ郷屋1668-3
電話番号
080-9053-0101
営業時間
土曜 18:00〜21:00
日曜 11:30〜15:00
休み
月〜金曜
駐車場
3台
リンク
Officina Italia

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【Officina Italia】イタリア人が手がけるこだわりのピザ|新潟市西区・オッフィチーナイタリア - 日刊にいがたwebタウン情報 )
https://ift.tt/pcUMSAR

これなら続けられる「適塩」生活!マヨネーズやドレッシングで簡単に - 産経ニュース

ssabutkelapa.blogspot.com

サステナビリティトピックス

無理なく健康維持に役立つ食生活を提案する、キユーピーグループの「食と健康推進プロジェクト」。グループ内の健康な食生活につながるさまざまな商品や活動をつなぎ、社内外の方々とともに新たな食の提案に結びつける活動を進めています。今回は、プロジェクト活動の一つである「適塩(てきえん)」について、メンバーの伊藤 裕子と仁田 友香に聞きました。

日本人一人あたりの一日の食塩摂取量の平均値は厚生労働省が定める目標値の7gを上回り、健康に関するさまざまなリスクを高めています。

その課題を解決する鍵になる「適塩」とは?

一人ひとりに適した食塩量により、おいしく食べる「適塩」

仁田「年齢、性別、活動状況、疾病の有無などにより適切な食塩摂取量は異なります。キユーピーは『一人ひとりに適した食塩量により、おいしく食事をすること』を『適塩』と呼び、提案しています」

伊藤「食塩に含まれるナトリウムは必須ミネラルの一つ。体内の水分調節に重要な役割を果たしますので、極端に食塩を減らせばよいわけでもありません。運動時や炎天下の作業時など、状況によっては適度な塩分補給が必要です。一人ひとりにあった無理のない適塩生活をおすすめしています」

仁田「減塩というと、食塩量の厳しい制限やうす味など、義務や我慢というイメージが強くなってしまうと感じています。そうではなく、いつもの食生活の中で手軽に『適塩』が実現できれば無理なく自然に続けられるのではないかと考えています」

「適塩」には、カリウムを多く含む野菜をサラダにして

伊藤「適塩のためには、まず野菜を多く食べること。野菜に含まれるカリウムは、とりすぎたナトリウムを体の外に排出してくれます。野菜をたくさん食べることが適塩につながります。※」

※腎機能が低下している方などは、カリウムの摂取をコントロールしなければならない場合があります。

仁田「キユーピーは、野菜をサラダとして食べる文化やトレンドを広げ、サラダをおいしく食べていただくことに長年取り組んできています。その軸になるのは、マヨネーズやドレッシングの味づくりです。マヨネーズやドレッシングは、舌で感じる5つの基本味(甘味、塩味、酸味、苦味、うま味)だけでなく、香りや食感、コクなどを整えて仕上げていますので、かけたり和えたりするだけで生野菜をおいしく召し上がっていただけます」

伊藤「日本人の野菜摂取量は目標より70g少ない状況ですから、普段の食事にサラダを一皿プラスして、積極的に野菜を食べてほしいですね。特に水菜やサニーレタス、小松菜、にんじんなどはカリウムを含んでいます。小松菜にはアクが少ないので、実は生でサラダとして食べていただくのもおすすめですよ」

にんじんとツナのマヨサラダ

小松菜とスプラウトと蒸し鶏のサラダ

マヨネーズやドレッシングを調理で活用し、おいしく「適塩」!

仁田「適塩は調味料の使い方の工夫でも実践できます。厚生労働省の調査では、日本人の食塩摂取の7割が調味料からとされています。日本の伝統的調味料など、塩分で保存性を高める食文化が根付いているからとも考えられているので、調味料を工夫していくことも大切なのです」

伊藤「でも、忙しい毎日、調味料の量を抑えつつ全体の味を整えるのはなかなか難しいものです。マヨネーズやドレッシングは他の調味料よりも食塩相当量が少なく味のバランスが整えられています。少ない量でも香りやコクが加わって、食塩摂取量を抑えつつおいしい味づくりに役立つのです」

仁田「マヨネーズを鶏のから揚げの下味に使うと肉がジューシーになるだけでなく、食塩を通常より4割も減らせます。『鯖(さば)の深煎りごまドレッシング煮』という意外なレシピもおすすめ。鯖の味噌煮より7割近くも食塩を減らして、深煎りごまの風味豊かな一品になります。社内食堂で提供したら、社員から『意外な使い方とおいしさにびっくり!』という声も。今まで使用していた調味料の一部をマヨネーズやドレッシングに置き換えることで『おいしい料理、実は適塩』という無理のない提案をすすめていきたいです」

マヨネーズで!お肉やわらか から揚げ

ドレッシングで!さばの深煎りごま煮

社内外とタッグを組んで実現していきたい

食と健康推進プロジェクトは、さまざまなバックグラウンドを持った従業員が得意分野を生かして推進していますが、さらに社外の人たちとの連携も必要です。

伊藤「お客様に情報をお知らせするには、幅広い社外の方々との連携が不可欠。厚生労働省が企業、大学・研究機関、行政との連携により立ち上げた『健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ』に当社も参画し、適塩を推進しています」

仁田「暮らしの中の身近な存在との連携も大事ですね。各地方の自治体、全国展開をしているスポーツジム、外食・中食関連の方々など、私たちの想いや活動に共感してくださった皆様とも連携しさまざまな場面で適塩の提案をしています。キユーピーグループには健康な食生活につながる商品や活動がたくさんあります。私たちのプロジェクトがそれらをつなぎ、社内外の『仲間づくり』と提案活動を進めたいと思っています」

「健康であり続けるための食」への想い

伊藤と仁田は、ふたりともキユーピーの研究開発で介護食、医療食を担当していました。そうした背景から「食と健康推進プロジェクト」の活動を通して実現したいことがあると言います。

仁田「私は学生の頃から栄養について学び、健康に関わる仕事がしたくてキユーピーに入社しました。入社後は介護食の商品開発などを通じて、老人ホームや介護の現場にも関わり、食事を楽しんでいただくための提案なども行っていました。そうした中で、生活習慣病などの疾病が発生する前に、私たちにできることがあるのではないか、と感じるようになり、健康で居続けるための幅広い食生活への貢献に挑戦したいという想いが強くなりました」

仁田「健康でいるうちはそれが当たり前で、なかなかその大切さに気づけないことが多いと思います。食塩のとりすぎは、特定の疾病の人が気にしていれば良いと思われていることが少なくありません。血圧は歳をとってから急に上がるものではなく、若い頃からの食塩の過剰摂取も影響するため、毎日の食生活の中での無理なく自然な継続が非常に大切なのです。毎日続けるには、おいしいことがとても重要。おいしい!と感じると幸せになれますよね。私たちは創意工夫することで、健康に配慮しながら幸せもお届けできる存在になりたいと思っています」

伊藤「食事をおいしく食べ続けるということは、生きていく上で非常に重要なことだと考えています。私たちは食品メーカーですから、おいしいものを食べることが好きな従業員ばかりです。だからこそ、健康でいたいし、おいしさは諦めたくない。その想いを実現するために貪欲に取り組み、お客様に提案していきたいという想いが強いのだと感じています。

今後も『適塩』に限らず、私たちが提供している商品や強みとしている素材のさらなる付加価値を見つけ出し、健康であり続けるための食を探求していきたいです」

関連リンク

みんなの“食と健康”応援

2024年1月公開

※内容、所属、役職等は公開時のものです

行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( これなら続けられる「適塩」生活!マヨネーズやドレッシングで簡単に - 産経ニュース )
https://ift.tt/nDWF34o

Monday, January 29, 2024

成城石井で見つけた驚きの商品 『アレ』だけで作られたドレッシングとは? - grape

ssabutkelapa.blogspot.com

生野菜をおいしく食べるために欠かせない、ドレッシング。

スーパーマーケットにはさまざまなメーカーの商品が並び、飲食店でもオリジナルドレッシングが販売されるなど、種類も豊富ですよね。

好みのドレッシングに出会うため、いろいろな種類を試しているという人もいるでしょう。

筆者も珍しいドレッシングを見つけるとつい気になってしまうのですが、先日『成城石井』でインパクト抜群の商品を見つけたので紹介します。

成城石井で発見!米だけで作られたドレッシング

それは、安本産業株式会社が製造する『お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング』。価格は税込み430円でした。

『お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング』の写真

創業1885年の老舗醤油店が手がけるこのドレッシングは、甘酒、米油、塩こうじ、米酢という米由来のものだけで作られています。

原材料の米はすべて国産米を使用。主原料の米こうじは、製造会社の所在地である島根県産の米を使って、自社で手作りしているそうです。

早速、サラダにかけて食べてみることにしました!

『お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング』をサラダにかけた写真

食べてみると、穏やかな酸味に米のほのかな甘みが感じられ、ドレッシングが野菜それぞれの個性を消さずに旨味を引き立ててくれています。

味が強すぎないので、その後に食べる料理の邪魔をすることもなく、どんな食事にも合わせやすかったです。

ドレッシングを使ったアレンジ料理にも挑戦

普通にドレッシングとして使ってもおいしかったのですが、アレンジ料理として、鶏のから揚げにも挑戦!

作り方は、食べやすい大きさに切った鶏肉2枚に対して、ドレッシングを大さじ4杯、ニンニク、ショウガを少々入れて揉み込みます。

あとは、冷蔵庫でひと晩寝かせてから片栗粉をまぶして揚げるだけ。

下ごしらえした鶏肉に『お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング』をかけている写真

米酢が入っているため、鶏肉がしっとりと柔らかいジューシーな仕上がりになり、とてもおいしかったです!

『お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング』を使って作った唐揚げの写真

米こうじの甘みを感じられますが、しっかりめの濃い味付けが好きな人は醤油を足して漬け込むのもよいと思います。

幅広いアレンジ料理にも使える『お米だけでつくった日本生まれのおいしいドレッシング』。『成城石井』で見つけたら手に取ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 成城石井で見つけた驚きの商品 『アレ』だけで作られたドレッシングとは? - grape )
https://ift.tt/9vRoAJy

ドレッシングでお野菜モリモリ進んじゃう!旭川&近郊の味3つ | asatan - ASATAN

ssabutkelapa.blogspot.com

トマトドレッシング|日本醤油工業(キッコー二ホン)

Photo mami

旭川市1条通りにあるキッコー二ホンで見つけたのは、期間限定のトマトドレッシング。

鷹栖町の特産品「オオカミの桃」トマトジュースを原料にしたドレッシングです。
トマトのリコピンたっぷりのドレッシングは870円ですが、直売所では特価の680円。

おいしそうで期間限定だったので即購入しました。

Photo mami

味わいはトマトの酸味と甘み、そしてバジルがきいたイタリアンドレッシングの味わいです。
クリームチーズやトマト、冷製パスタ、冷しゃぶサラダなどに合いそう!

我が家では、色々試して一番おいしかったお豆腐が優勝です!
意外な組み合わせですが、ドレッシングのおかげで洋食の付け合わせにもお豆腐が合うようになりました。

Photo mami

創業昭和19年から続く老舗醤油製造業社「キッコー二ホン」。
いつも新しい商品が並び、伺うのが楽しみになる売店です。

「さくら」の炊き込みご飯の素や、「醤油ビール」など、まだまだ気になる商品がいっぱい。
近くまた行こうと思っています。

*Shop info*

*Shop info*
日本醤油工業 直売所
住所:旭川市曙1条1丁目2-302
電話:0800-800-7772
営業時間:10時~17時30分
定休日:年末年始

ひまわりたまねぎドレッシング|道の駅「もち米の里 なよろ」

Photo mami

旭川市内から車で約1時間30分。
もち米の生産日本一の町、名寄市内にある道の駅へ立ち寄ってみました。
まずはドレッシングやおいしそうなたれを探します。

ヒマワリ油と玉ねぎのみじん切りが入ったドレッシングを発見。
しょう油ベースのたまねぎ味と表記がありました。

我が家の長男はたまねぎが大の苦手。
食べられるか心配でしたが、おいしそうだったので購入しました。

Photo mami

名寄市内では夏になると市内のあちこちでひまわりが咲き誇るのだとか。

名寄市で販売しているひまわり油は、薬品処理をせず昔ながらの【圧搾法】で搾油したことで良い所だけ贅沢に使っているから黄色い色をしています。

その量は全重量のわずか3割しか採れないのだとか。
大変貴重なものですね。

そのひまわり油「北の耀き」をふんだんに使用したドレッシングは、玉ねぎを使用することで甘みと旨味がUP!

生野菜もご馳走の味わいになり、たまねぎ嫌いの長男もモリモリ食べられました。

Photo mami

購入したのは、道の駅もち米の里なよろ。

できたての風連のソフト大福、おもち、もち米、おかき、季節によっては農家さんの新鮮野菜が並びます。
また、FM「Airてっし」のスタジオや、レストランもありました。

*Shop info*

道の駅「もち米の里 なよろ」ふうれん特産館
住所:名寄市風連町西町334番地1
電話:01655-7-8686
営業時間:9時~17時
定休日:なし・不定休

ハニーマスタード万能ソース|道の駅ピンネシリ

Photo mami

旭川市内から車で約3時間。
音威子府町と中頓別町の間にあるのが道の駅ピンネシリです。

敏音知岳(ぴんねしりだけ)という山の登山口でもあり、ピンネシリヴィレッジファームパークの受付でもあります。
今回は、ピンネシリヴィレッジファームパーク内のコテージへ宿泊するため、道の駅へ立ち寄りました。

棚の上にずらりと並ぶドレッシングの瓶に目を引かれ手に取ってみると「万能たれ」とのこと。
さらに、道の駅ピンネシリにしか置いていないとのこと。
またいつ来られるかわからないので、気になったので買うことにしました。

Photo mami

「THE PINNESIRI SAUSE」とおしゃれなラベルが付いたハニーマスタード味の万能たれです。
お野菜はもちろん、お肉やお魚にかけたり、ポテサラに少し入れたりして使ってみました。

マスタードの味が少し感じる程度で、刺激が少なく甘さとしょっぱさがちょうどいい!
とろりとしているので、素材にからみやすく少しでも十分味が付きました。

千切りキャベツをあまり食べない子どもたちもよく食べてくれました。

写真提供:都良さん

道の駅ピンネシリは、入山届を出したり、キャンプやコテージのチェックインにも使われています。
奥には薪ストーブがあり、薪も売っていました。

また、冷凍庫にはお肉が、棚には野菜やはちみつ、冷蔵庫には飲み物やビールもありました。
道の駅の向かい側には「ピンネシリ温泉」もあります。

何もないのがとてもいい。
夏になったらキャンプをしてみたいなと思う素敵な場所です。

*Shop info*

道の駅ピンネシリ
住所:枝幸郡中頓別町敏音知72番地7
電話:01634-7-8510
営業時間:9時~17時
定休日:なし・不定休

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ドレッシングでお野菜モリモリ進んじゃう!旭川&近郊の味3つ | asatan - ASATAN )
https://ift.tt/ISExb2R

Sunday, January 28, 2024

あおさとごま油を使用した塩だれベースのドレッシング「みえどれ あおさチョレギ」 | ガジェット通信 GetNews - ガジェット通信

ssabutkelapa.blogspot.com あおさとごま油を使用した塩だれベースのドレッシング「みえどれ あおさチョレギ」


辻製油が運営する家庭用食品ブランド「うれし野ラボ」が、1月10日(水)より、三重県の食材を使用した“みえのうまいもん”ドレッシング「みえどれ」シリーズの3品目として、自社通販サイトや全国のスーパーなどにて「みえどれ あおさチョレギ」を発売中だ。

「みえどれ あおさチョレギ」は、あおさとごま油を使用した塩だれベースのドレッシング。サラダの他、パスタ、冷奴、チヂミなどにもよく合いそうだ。

シリーズ3品目は「あおさチョレギ」


豊かな海と美しい山に囲まれた三重県には美味しいものがいっぱい。そんな“三重採れ”の魅力的な食材を使ったドレッシング「みえどれ」シリーズの「みえどれ マイヤーレモン」希望小売価格432円(税込)、


「みえどれ ゆず」希望小売価格432円(税込)に続き、


今回あおさを使用した「みえどれ あおさチョレギ」希望小売価格432円(税込)が仲間入りした。

ごま油を使用した塩だれベース

あおさは三重県が全国生産量の約70%を占める海藻の一種で、三重ブランドにも認定されている貴重な食材。伊勢湾や英虞(あご)湾など、波が穏やかな三重県のリアス式海岸などで育てられており、収穫時期の1月~4月頃には、湾内の至る所で美しく緑に輝くあおさが見られる。

「香り豊かなあおさの美味しさをもっと多くの方に知ってもらいたい!」という思いで誕生した「みえどれ あおさチョレギ」は、ごま油を使用した塩だれをベースに、酸味とほのかな甘みも感じられる優しい味わいのドレッシング。口に入れた瞬間、あおさの香りがふわっと広がる。

サラダ以外にも様々な料理に使用可能


同商品はサラダの他、


チヂミや、


ホタテ、冷奴、パスタ、卵焼きなど、様々な料理に使用可能!あおさが香るドレッシングで、いつものメニューをアレンジしてみては。

うれし野ラボ ウェブサイト:https://ureshino-lab.jp/
「みえどれ」ウェブページ:https://ureshino-lab.jp/mie-dressing/

(佐藤ゆり)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( あおさとごま油を使用した塩だれベースのドレッシング「みえどれ あおさチョレギ」 | ガジェット通信 GetNews - ガジェット通信 )
https://ift.tt/QHAmxt9

Saturday, January 27, 2024

高岡のドミノ・ピザ こども食堂に ピザ296人分 無償提供 余震におびえる子見て 店長決意:北陸中日新聞Web - 中日新聞

ssabutkelapa.blogspot.com
松倉祐太店長(左)からピザを受け取る高沢満里子代表(中)と田辺恵子会長=高岡市昭和町で

松倉祐太店長(左)からピザを受け取る高沢満里子代表(中)と田辺恵子会長=高岡市昭和町で


 高岡市のドミノ・ピザ高岡昭和町店は27日、能登半島地震の影響で不安を持つ子を元気づけるため、市内のオタヤこども食堂にピザ37枚(296人分)を無償提供した。この日の食堂で親子らに振る舞われた。

 フランチャイズオーナーの松倉祐太店長(38)=富山市=は、自分の2人の子が余震におびえる様子を見て、こども食堂の利用者に喜んでもらおうと提供を申し出た。「マヨじゃが」や「ギガ・ミート」などアレルギー食材を使用していない5種類Mサイズのピザを用意した。

 店内でピザを受け取ったこども食堂の高沢満里子代表は「低学年の利用が多いので喜びます」と感謝。前代表で県子どもほっとサロンネットワーク会長の田辺恵子さんは「地震後の13日にこども食堂を開き、多くの家族に喜んでもらえた。ピザの提供はうれしい」と話した。

 同店は発災翌日の2日にも、氷見市と高岡市伏木地区の被災地にピザ計130枚を届けている。松倉店長は「今後も機会をみてピザ提供の支援を続けていきたい」と話した。 (武田寛史)

LINE友だち登録

<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」は、無料通信アプリLINE(ライン)でつながった皆さんからの暮らしの疑問や困りごとを記者がとことん掘り下げ、疑問の解消や社会・地域課題の解決を目指します。事件事故などの情報や写真・映像の提供、不正の告発も受け付けています。秘密は厳守します。LINEで友だち登録し、ご投稿ください。

LINE友だち登録

<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」は、無料通信アプリLINE(ライン)でつながった皆さんからの暮らしの疑問や困りごとを記者がとことん掘り下げ、疑問の解消や社会・地域課題の解決を目指します。事件事故などの情報や写真・映像の提供、不正の告発も受け付けています。秘密は厳守します。LINEで友だち登録し、ご投稿ください。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 高岡のドミノ・ピザ こども食堂に ピザ296人分 無償提供 余震におびえる子見て 店長決意:北陸中日新聞Web - 中日新聞 )
https://ift.tt/t82jM45

Friday, January 26, 2024

ドミノ・ピザ限定セット「福は内袋」の事前抽選受付が開始! 合計39999円以上お得なクーポン10種付き - GAME Watch

ssabutkelapa.blogspot.com

 ドミノ・ピザは、限定セット「福は内袋」の事前抽選受付を1月22日より開始している。受付期間は1月28日まで。価格はお持ち帰りが3,499円、デリバリーが3,999円。

 「福は内袋」は、ハッピーLサイズピザ、サイドメニュー、クーポンなどが付いた限定セット。オリジナルグッズの「トートバッグ」が付いたAセットか、サイドメニューが1品追加されるBセットの2種がラインナップされており、どちらになるかは抽選で決定するため選ぶことはできない。

 クーポンは10種が1冊にまとめられた「2024年ラッキークーポンブック」として付属。毎月ピザ1枚が無料になるなど、合計39,999円以上お得となる。

 応募可能数は1人1回まで。当選者には1月31日から2月1日までの間にメールでお知らせが届く。当選した場合は2月3日から2月11日までの期間に商品を購入することができる。2月12日以降は当選権利が消滅してしまうので注意してほしい。

□ドミノ・ピザ「福は内袋」のページ

Set A
Set B

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ドミノ・ピザ限定セット「福は内袋」の事前抽選受付が開始! 合計39999円以上お得なクーポン10種付き - GAME Watch )
https://ift.tt/LCHRdjG

Thursday, January 25, 2024

Wednesday, January 24, 2024

ドミノ・ピザ、「ドミノの”福は内”袋」抽選受付開始初日で申込15万件突破! 1月28日(日)締切お見逃しなく! 担当 ... - PR TIMES

ssabutkelapa.blogspot.com

  • 1月22日(月)から抽選受付を開始したところ、初日で応募が15万件を突破!担当者もびっくり!

    1月28日(日)が受付締切。年に1度の超おトクな「ドミノの”福は内”袋」をお見逃しなく!

当初、2023年12月29日(金)に販売を予定しておりました「ドミノの福袋」は、オペレーション上の問題(クーポン番号の発行にミスがあったこと)が判明し、販売を延期していました。お客様には多大なるご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

改めて、企画・オペレーションを見直し、販売期間を2024年2月3日(土)~2月11日(日)に変更し、「ドミノの福袋」を節分に合わせて、「ドミノの”福は内”袋」にバージョンアップ。当初の販売予定だった特典4つを詰め込んだ福袋の他に、サイドメニューを3品も選べる福袋もご用意しました。販売数も、昨年のネットでの大好評を受け、当初の3万個から6万個に倍増しました。お値段は変らず、お持ち帰り3,499円/デリバリー3,999円としました。「2024年ラッキークーポンブック」の有効期限も2025年1月末まで延長しました。

販売方法は、昨年は先着順でしたが、今回は公平性を期して事前抽選販売とし、2024年1月22日(月)から1月28日(日)まで、特設ページにて事前抽選販売の応募を受け付けることとしたものです。

1月22日(月)から特設ページで受付を開始したところ、初日の集計をした1月23日(火)午前8時時点で15万件を超えるご応募をいただきました。(正確には150,652件)

誠にありがとうございます。

受付は、1月28日(日)いっぱいです。

抽選の結果発表は、2024年1月31日(水)から2月1日(木)を予定しています。

ドミノ・ピザ ジャパン マーケティング部 プロダクション&ロジスティクス課の唐澤淳課長から以下のように感謝をお伝えさせていただきます。

「昨年末販売予定だった『ドミノの福袋』は、発売前に皆様に大変ご好評をいただいたにも関わらず、私たちのミスで発売を延期せざるを得ず、たいへんご迷惑をおかけしました。心よりお詫び申し上げます。昨年の大好評に応え、『ドミノの”福は内”袋』と改め、販売数も3万から6万に倍増し、公平性を期すため抽選制としたうえで、節分に合わせて販売を行うことといたしました。販売延期にあたり、正直、年初の福袋の季節は外したので、どこまでお客様に受け入れていただけるか心配でした。初日に15万件を突破するご応募をいただき、正直たいへん驚いています。心より感謝するとともに、お客様のご期待に少しでもお応えできたのではないかと願っています。6万に倍増し、抽選制として良かったです。応募受付の締切は1月28日(月)です。年に1度の大判振る舞いの企画です。ぜひご応募お待ちしています。」

<「ドミノの”福は内”袋」 内容>

特典1 1-2ハッピーレンジのLサイズピザ1枚 (Set A、Set B共通)

 長く愛され続けている定番人気の「マルゲリータ」や「ドミノ・デラックス」をはじめ、ボリューム満点の「ギガ・ミート」など、1-2ハッピーレンジの中から、お好きなLサイズピザ1枚を選んでいただけます。

特典2 人気のサイドメニュー2品(Set A)、3品(Set B)

 さらに美味しくリニューアルした「ジューシーからあげ」や、ジャパン・フード・セレクションでグランプリを受賞した「焼肉屋さんのチョレギサラダ」「シーザーサラダ」をはじめ、お子さまにも人気の「ポテトフライ」や、ティータイムにもぴったりな焼きたてデザートなど、人気のサイドメニューからお好きな2品(Set A)または3品(Set B)を選んでいただけます。

特典3 ドミノ・ピザ オリジナルトートバッグ 1点(Set Aのみ)

 毎日のお出かけに持っていきたい使い勝手の良いキャンバス生地のトートバックです。表にはドミノ・ピザのロゴを、裏にはドミノ・ピザ1号店である恵比寿店の写真、または、デリバリーバイクのイラストをあしらった2種類のデザインをプリントしました。※1 

日本で最初の宅配ピザチェーンの歴史を感じることができるカッコイイデザインで、A4サイズが入るのも嬉しいポイントです。

特典4 合計39,999円以上おトク!2024年ラッキークーポンブック1冊(Set A、Set B共通)

 「毎月ピザ1枚無料」※2や、「デリバリーピザ全品50%OFF」「Lサイズピザを1枚買うとお好きなSサイズピザが3枚無料」(通常時の無料対象はSサイズピザ2枚)、「ピザアカデミーお子様おひとり分の参加費無料」などの超おトクなクーポン10種を1冊に纏めました。全てを使用すると、合計39,999円以上がおトクとなります。有効期限も2025年1月末まで延長しました。

※1:トートバッグ裏面の絵柄はお選びいただけません。

※2:無料対象は、お持ち帰り・ネット注文限定で1ハッピーレンジのSサイズピザ1枚。毎月1枚のみ(合計12枚)ご利用いただけます。

※:Set A、Set Bは抽選で決まります。ご選択いただくことはできません。

名称:ドミノの”福は内”袋

特設ページ:https://www.dominos.jp/topics/231229_lucky

事前抽選販売応募期間:2024年1月22日(月)~1月28日(日)

応募方法:下記サイトより事前抽選販売にご応募いただき、当選された方のみご購入いただけます。

応募可能回数:お一人様1回まで

抽選結果発表:2024年1月31日(水)~2月1日(木)

 ※当選された方にのみ、ご登録いただいているメールアドレス宛にご連絡差し上げます。

当選後の流れ:当選されたお客様には、フォームで事前登録いただいたメールアドレス宛に、商品注文時に1回だけ使用できるクーポンコードをお送りします。そのクーポンコードをご使用いただき、WEBもしくはドミノ・ピザ注文アプリにて商品をご購入いただけます。

ご購入可能な期間:2024年2月3日(土)~2月11日(日)10日間のみ

内容/販売数:Set A、Set B 各3万個・計6万個

<トートバッグあり>Set A

 ①  1-2ハッピーレンジのお好きなLサイズピザ1枚

 ②  人気のサイドメニュー2品 ※選べるサイドメニューより2品

 ③  ドミノ・ピザ オリジナルトートバッグ 1つ(縦 約26cm 横 約26cm マチ幅 約7.5cm/平置き時、持ち手含まず)※絵柄は選べません

 ④  2024年ラッキークーポンブック1冊

<トートバッグなし>Set B

 ①  1-2ハッピーレンジのお好きなLサイズピザ1枚

 ②  人気のサイドメニュー3品 ※選べるサイドメニューより3品

 ③  2024年ラッキークーポンブック1冊

価格:<お持ち帰り>(Set A またはSet B)3,499円  

   <デリバリー>(Set A またはSet B)3,999円

※ご購入は事前抽選販売に当選された方のみが対象で、WEB,ドミノ・ピザ注文アプリのみでご注文いただけます。

※Set AとSet Bは抽選で決まります。ご選択いただくことはできません。

※事前抽選販売ご応募時に、デリバリーまたはお持ち帰りをお選びいただきます。当選後に、変更できません。

※事前抽選販売にご応募の際には、お名前、有効なメールアドレス、郵便番号が必要です。

※ご応募は、お一人様につき1回のご応募とさせていただきます。

※お申込み完了後のキャンセル・変更はできません。

※1月31日(水)に、当選した方にメールにてご連絡いたします。メールマガジンご登録先のメールアドレスに配信させていただくため、事前もしくはご注文時にドミノ・ピザ メールマガジンの登録が必要です。(メールマガジンの登録URL:https://www.dominos.jp/coupon/about-edm )

※上記のご購入可能な期間内にご購入いただけない場合、ご当選した権利は消滅します。

※選べるサイドメニュー対象商品:コカ・コーラ1.5l、コカ・コーラ ゼロ1.5l、チキンナゲット、骨付きフライドチキン、ジューシーからあげ、のび~るチーズ棒、ポテトフライ、コンソメポテト、チリガーリックポテト、ポテナゲ、ザクポテ、シーザーサラダ、焼肉屋さんのチョレギサラダ、グリーンサラダ~サウザン~、焼きたてカスタードパイ、焼きたてフォンダンショコラ(取り扱いの無い店舗がございます。)

※「2024年ラッキークーポンブック」の有効期限は、2025年1月31日です。

※参加方法、応募条件の詳細は、特設ページをご覧ください。

※なお、既に予約を受け付けているお客様へは、別途ドミノ・ピザよりご連絡差し上げます。

宅配ピザのパイオニア・国内売上No.1

ドミノ・ピザは、日本で最初の宅配ピザチェーンとして、1985年9月30日にその歩みをスタートしました。以来、ピザデリバリー用バイク、ネット注文、ピザトラッカー、スマホアプリなど革新を続け、日本の宅配ピザ業界で売上・店舗数No.1として業界を牽引しています。2021年12月8日に全47都道府県への出店、2022年3月22日に900店舗、そして、2023年10月10日に1000店舗目の出店を達成しました。私たちが目指してきたのは、いつでもどこでもピザを囲むひとときを、もっと幸せにすること。そして、味も素材もとことんこだわって、とびきりおいしい1枚を真心こめてつくっています。

【クレジット表記、及び一般のお客様からのお問い合わせ先】

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン カスタマーサポート https://www.dominos.jp/feedback-form

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ドミノ・ピザ、「ドミノの”福は内”袋」抽選受付開始初日で申込15万件突破! 1月28日(日)締切お見逃しなく! 担当 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/J4NUBFL